PROFILE & LINK
オットと二人暮らし、
のんびり食べ物日記です 2012/8月 名古屋から東京に 引越しました リンクフリーです コメントもお気軽に残してくださると嬉しいです カテゴリ
全体 東京生活 東京カフェ/ベーカリー 料理 お菓子 パン STAUB アイスクリーム 本日のオット。 布あそび キモノ 日常 旅の思い出 柴・わんこ 空・ヒコウキ トリちゃん同好会。 ふるさと アメリカ ドイツ・オーストリア ポーランド ドバイ 軽井沢 名古屋 浜松 お気に入り 携帯から LINKS 未分類 ブログパーツ
タグ
パスタ(51)
パン教室(24) タルト(21) パウンドケーキ(19) お弁当(15) レシピ(14) アイスクリーム(13) キモノ(12) ランチ(12) シフォンケーキ(11) HB(10) クリームチーズ(10) 東京カフェ(10) いちじく(9) オフ会(9) オイル(9) バイク(8) バジル(8) 浜松(8) チーズ(7) 検索
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 先月末、まだ咳がゲホゲホ出る頃に義姉宅に遊びにいったときに(そんな時に行くなーって思いながらです。はい^^;) 義姉が『早く風邪治してね♪ランチ』を作ってくれました。 ・・・ぐ。ぐぅぅぅー。もうねぇ~嬉し泣きしそーでした。 自分のために何かしてもらった時って言葉にならない嬉しさでいっぱいになりますね。 ![]() 可愛い演出に嬉しくなったよ~。^^ ![]() こういうワンプレートに、それも和テイストだと更に洒落感UP!でいいなぁ~。 瓢箪型のごはん。お茶碗でいただくのと同じなのにより美味しく感じます。^^ ![]() 左から ホクホクかぼちゃ、ハートのハンバーグ、人参のグラッセ。 ハンバーグはミンチじゃなくて牛豚の塊肉をフープロでミンチにしたハンバーグ。 やっぱり美味しいーー。私も真似してハート型にしてお弁当に入れたいなーと思ったよ♪ ![]() ブロッコリー、水菜にカリカリジャコのトッピング。 このジャコは熱したEXオリーブオイルとお醤油をジョワ~っとかけたものだそう。 オリーブオイルの良い香りとお醤油が美味しかったよー。私も真似して水菜のサラダ作ったよ~♪ カメラを構えたら 「やだぁ~~撮らないで~~^^」と言ってたけどお構いなしの義妹〈笑) 美味しいご飯でした!ごちそうさまでした~~♪いつも本当にありがとうね~~。 (また作ってね~~。笑) ![]() こちらは名古屋の桃の節句に作られる雛菓子で「おこしもの」「おこし餅」 義姉の実家で毎年作るんだそう! 名古屋に越してきて7年になるけど初めて見た~。 米の粉で練って作って木型に入れて蒸すんだとか。 おうちに木型があるなんて素敵ーーーって思いました♪ 私もおすそ分けにもらって帰りました。^^ 焼いてお醤油、砂糖をまぶしていただきました。 食後のシュークリーム作り ■
[PR]
▲
by cappuccino731
| 2008-03-07 16:51
| お菓子
![]() 浜松から名古屋に引越したらいつかお会いしましょう♪・・・と念願のランチ・オフ会ができました。 お相手は「あそびざかり」のfine_miki さん♪ ブログからの彼女のイメージは、お仕事がSEをされてらっしゃるとのこと、仕事がデキる大人っぽい女性☆なのかな~と思っておりました。 (私はIT関係のお仕事と伺っただけで尊敬してしまいます。自分とは無縁の世界、パソコンでさえ使えていないから。^^;) 彼女の第一印象は 『 かっ かわいい~~~☆ 』 です。^^ ええ、女性なら、彼女をうらやましいーと思うんじゃないかなー。 私は勝手に 「乙葉ちゃんを もっと華奢にして顔も細くした感じだわー。」と思いました。 目元パッチリ、愛くるしい顔立ちの可愛い女性でした。^^ オフの場所は新栄にあるChez Toto(シェ・トト)にて。 気取らないビストロで店内もフランスのポスターや雑貨などがバランス良く飾られていて可愛くお洒落な感じでした。 このお店は友人たちの間で美味しいと評判だったのもあり、ずっと行ってみたかったお店です。 偶然、mikiちゃんも以前から行ってみたかったお店とのこと♪迷うことなくココに決定でした。 ![]() ランチは850円ととてもお値打ちで魚と肉からメインを選べます。 上記のサラダは「カリフラワーのサラダ」でした。ビネガーが結構きいてました。さっぱり美味しかったです。 この日のメインは 肉:鶏肉のワインビネガー風味 魚:いとよりのプロヴァンス風 この夜、我が家のおかずに鶏モモ肉を予定してたので私は「いとよりの・・・」を選びました。 シンプルなソテーで皮目がカリッと香ばしく身はふんわり、いとよりの上に乗っかっているディルもほのか香って美味しいメインでした。 いとよりの下にはラタトゥユが添えてありました。 うっかり撮り忘れたのですが自家製パテもオーダーしました。これもボリュームたっぷりの一皿でしたよ。 これがまた美味しい!!!思わずワインを頼もうと思ったのですが初対面の方の前で酔っ払っては恥ずかしいので次回からにしようと今回は遠慮しました(笑っ) ![]() mikiちゃんはお肉の方をチョイス。骨付きのモモ肉です。 お互いの実家はそれぞれに野菜も魚も美味しいところ、 田舎話に華が咲きました。(私の田舎のほうが、さらにずっとずっと山奥です。笑) 実家で食べる魚の方が美味しいので名古屋のスーパーで売られてる刺身は買えんねぇ~とか(笑) お互いの相方の話とか(まだまだ聞き足らなかったよ~。^^) ![]() せっかくなのでプラス450円でデザートも追加お願いしました。 タルト好きな私は「本日のタルト」のダークチェリーのタルト。 結構大きめで嬉しかったです。もうお腹いっぱい♪ ![]() mikiちゃんは 器が大きくて食べきれないサイズ! 嬉しい値段でボリュームもあって大満足のランチ。シェトトさん、ごちそうさまでした! 店員さんもみなさんテキパキ動いてらして感じの良いお店でした。 これからも行きたいお店の一つになりました~。 mikiちゃん、楽しい時間をどうもありがとう!また美味しいもの食べに行きましょうね♪ お店情報 ■
[PR]
▲
by cappuccino731
| 2006-10-10 13:54
| 名古屋
![]() オレンジタルトでお持て成し・・・の2週間前のランチ風景です。 *我が家じゃありません・・(笑) 浜松市 富塚町にある南イタリア料理ナポリにて。 3人でCランチを頼み、それぞれパスタやピッツアをシェアしました。 ![]() マルゲリータ。モチモチのピッツアをいただきました。 ![]() えええ・・とぉ・・・何のフジッリだったのか どうしても思い出せなーい。ゴメンナサイ。 美味しかったことだけ覚えてる(笑) ![]() デザート前で結構お腹がいっぱい。 石釜は結構こじんまりしていて店内にありました。 外観も店内も可愛らしい感じ。ご夫婦でされてらっしゃるみたいでアットホームな居心地良いお店でした。 帰宅後もおしゃべり三昧♪ ■
[PR]
▲
by cappuccino731
| 2006-07-25 21:08
| 浜松
![]() 遅く起きた日曜日、ハラペコのままトラットリア・ジージョ にランチを食べに出かけました。 二人とも、もちろんデザート付きのBランチ! 私は「渡りガニのトマトクリームスパゲッティ」 大きなワンプレートにスパゲッティとサラダとオニオンスープ(フランスパン、チーズ、押し麦入り) トマトクリームが優しい~味で美味しかったです。 オットは・・・ ■
[PR]
▲
by cappuccino731
| 2006-04-23 16:31
| 浜松
![]() ハラペコな昼時はクリーム系パスタが食べたくなる。 ちょうど鮭フレークがあったので新タマネギと青しそを合わせよう。 あと生クリームと牛乳と。 生クリームより牛乳の割合の方が気持多め。カロリー気にしてね(笑 たらふく食べたランチ後はお決まりの昼寝。 んー・・・生クリーム100%ソースにしてお散歩する方がよっぽど宜しいのでは・・・??? ■
[PR]
▲
by cappuccino731
| 2006-04-22 16:31
| 料理
先週、携帯から投稿した続きでございます♪
和裁士の先輩方にご一緒させていただきセントレアでのランチを楽しんできました。 まずは名古屋駅集合でそれからセントレアに向かいクイーン・アリス&トゥーランドットでフレンチをいただきました。 魅力的なメニューで随分迷いましたが、、、 まずは おいしいパルマ産 生ハムと知多特産イチヂクとモッツァレッラのカプレーゼ ![]() どんどん続きますよー♪(長いです) ■
[PR]
▲
by cappuccino731
| 2005-10-09 21:53
| キモノ
クラスメイトのFさん宅に女子4名(年齢は様々です)でお邪魔しました。
とっても素敵な夢のようなお住まいでした~どんなに素敵なお宅だったか書き綴りたいのですがプライバシーに関わるので我慢します(笑) そして美味しいランチをいただきました! みんな食べることが大好き!(調理師学校に来てるくらいだから当然かな。笑) 食べ物の話は尽きないのであります! そして本格!ビールサーバーでいれてもらったビールは泡がすごく細かくて 「ビールってこんなに美味しかった??」と思うほど。 ![]() 手前のお肉はジャーキーチキンとスペアリブ (チキンはスパイシーでカリビアンテイスト、スペアリブオリジナルソースに漬け込んでオーブンで焼くのだそう。 むちゃんこ うまー!!です(笑) 自家製ピクルス(トマト・セロリ・ミョウガ) 本格キムチ、あと写真に撮り忘れました蛸飯!!美味しかった~!! 美味しいランチは・・・♪ ■
[PR]
▲
by cappuccino731
| 2005-08-31 13:27
| 料理
![]() 先日、マリオットホテルの那古亭にてランチをいただきました。 (カメラは置いて出かけましたのでHPでメニューをご覧下さいませ。笑) 目の前の鉄板では若くてかっこいいシェフが綺麗な腕前を披露してくれました。 思わずじぃぃぃーと見つめちゃいましたよ。 どれも美味しかったです。 中でも初めての出会いは 「季節のサラダ」のドレッシング!海草や食用菊も入って色どり豊かです。 友人が(クラスメイト5名で出かけました)シェフにドレッシングの中味を尋ねると 八丁味噌と柚子をベースにしているとか。 ほおおお~!!八丁味噌の味だと気づきませんでした。とてもさっぱりしていて程よい酸味が美味しかったのです。 これは再現したいぞ!と帰って早速作りました。スーパーのお刺身コーナーのすみにいつもある海草サラダにはカニの身も入っています。いつもは買いませんが一人贅沢してきたので オットにと買いました。 大好物の太刀魚の刺身も。ついでに舌平目のムニエルも作りました。 湯葉もつけました。どうさ!?すんごい、ご馳走です(笑) 後ろめたい気持ちがありありと出ています。 ドレッシングも同じ味とはいかないけれど、美味しくできました。 なのに~~お味噌ベースのドレッシングは「イマイチ好きじゃない」との感想でした(ガクッ) 褒めてもらえる自信があっただけに残念でした~(笑) (追記) 八丁味噌と味醂、酒(料理酒ではなく清酒使用)、太白ごま油(クセがないと思ったので)、柚子胡椒などをまぜてみました。 ■
[PR]
▲
by cappuccino731
| 2005-08-26 22:52
| 料理
![]() 今日は半日授業で日本料理の実習だった。 薄刃包丁の研ぎと今月20日過ぎにある実技テスト課題の あああ(泣)どうしよう。全然出来ていない。今日から心入れ替えて練習に励まないと まじで落ちる。やばい。かなりやばい。追試なんてことにならないよう頑張ろう。 明日は土曜日だけど半日、特別講座がある日。 分野別選択で日本料理を選んだ。 課題内容は 「大根の桂剥き」 特講(特別講座)ではクラスごちゃまぜになって受けるので かなり恥ずかしい。けどそれは練習してなかった自分の言い訳にしかならない。(汗汗) 写真はヤングコーンをバターで炒めて塩・胡椒し仕上げにレモン汁とパセリをふりかけただけ。 甘くて適度に酸っぱくて美味しいです。 ![]() 米なすのモツァレラチーズ・アンチョビソース。 フライパンでナスを焼きチーズをのせてトースターで焼く。フライパンでアンチョビソースを熱して仕上にかける。 大きな米なすでもペロリ! ![]() プランターに植えたバジルがすくすく育ってきた!!で今日が初摘み♪ レモンオリーブオイルをかけていただきました。 種を蒔く時期が遅かったけど、今、青しそがニョキニョキ発芽していて、とてもかわいい。 この3品、オットの苦手野菜なので1人ランチに遠慮なくいただきます!!(笑) 野菜をたくさん食べて満足。 ■
[PR]
▲
by cappuccino731
| 2005-06-03 16:28
| 料理
![]() 「さかピーさん」主催のオフ会が先日、名古屋で行われました。 遠方から参加されました皆様、本当におつかれさまでした。 皆様にお会い出来て大変嬉しかったです♪ ![]() 写真中央が 幹事さんの、さかピーさん。とてもオシャレなワンピースでしょ♪とてもよくお似合いでした! (HPの表紙に飾られている、お手製ワンピースです。) 主にコートを専門としている和裁士さんです。 ワタシの おししょサマ~!(←いつも勝手に言ってるだけです^^;) HPで掲載されているコートには いつも惚れ惚れさせられます♪ 左側がbunさん。 かわいいお子ちゃま2人のママさん、 そして今回は優しい旦那様がお留守番を引き受けてくださったそう♪ 「久々に1人で出掛けられた~♪」とおっしゃられたのが可愛かったナ♪ 今回のキモノはご自身で丈接ぎされたそう! (お袖の丈が長いぶんを帯下の隠れる部分で接ぐこと) 脱帽しました。^^ 右は わたくし。黒地に青の葡萄柄のキモノです。 今回、ど。派手なピエール帯を待ち合わせの目印にと締めて行きました~。 ![]() さかピーさん、夜の蝶~♪に変身~。 とても上品な装いですね。ウットリです。とてもよくお似合いでした♪ お顔を公開できないのが残念ですが、ご了承ください・・・ ![]() そして帯まわり。ビーズの帯締め・帯留も素敵。猫の根付も効いてマス! ![]() そしてもう おひとかた、お揃いの帯まわりの方がいらっしゃいます。 ここんさん。 いつも小物使いが凝ってらっしゃいます♪ステキ♪ 私も思わず欲しくなりましたよ~♪ おきらく工房さんのビーズの小物! ![]() いつもオシャレな着こなしを楽しまれています。 「川の字結び」とても粋な感じ♪ アジアンテイストもすごく良くお似合い♪ ワタシ、ここんさんの簪に目がハート♪でした。 ![]() 今回、有松の街並みを 散策しました。 ![]() ランチは神半邸のKUDOでいただきました。 ![]() 13代続いた絞り問屋・神谷商店(神谷半次郎氏)を改築された建物だそう。。。 蔵もリフォームされていて中にはパン屋さんもありました。 ![]() 銀シャリ定食!オナカも大満足でした。 楽しいおしゃべりとワイワイ撮影会でランチタイム満喫♪ ![]() 薫乃さん。 優しい薄紅色のキモノがほんと若奥様♪で素敵です。心和みますね。 花柄の帯はリバーシブルの、お手製の帯なんだそうです。 ウッ☆私を「作りたい病」にさせましたね~^^ るりさんのメガネ、フレームが綺麗なグリーンでオシャレでした。 ワタシ、キモノにメガネ。大好きです。 ![]() ちあきさん。 和裁歴40年の大先輩です。 粋な縞のキモノがシャキっ!とされてらっしゃる、お人柄にとてもよくお似合いだなぁと感じました。^^ お話がテンポよく爽快で為になる事をたくさん伺いました。 相良刺繍の紬の帯、 ヒスイの帯留。 素敵すぎます。 目指したい!着こなしです♪ ![]() ノンカメさん。 ホント、いつもオシャレで可愛いのよね^^ この日も徹夜で仕上たという縞のキモノ、 よく似合ってました♪ 帯は~!!!トリちゃん柄♪ ![]() ワタシも欲しい!! (↑鼻息荒い;;) 帯結びは「銀座結び」 是非マネしたい素敵な結び方です。 ![]() えへへ、今回も、ノンカメさんに顔出しOK~。をいただいたので カワイイ笑顔を遠慮なく~♪ ![]() 猫のプーさん。 今回はお洋服での御参加でした。 次回は是非是非、 素敵な着こなしを見せてくださいね^^ 初めてお会いしてから 明るくてハツラツとされて元気を分けていただける 素敵なお母さん。です。 また和裁のこと・暮らしのさまざまな事を教えてくださいね。 ![]() 爽やかな白地のキモノ姿は Iさん。 コートと帯を専門にお仕立てされてらっしゃるそうです。 この日、待ち合わせの時にお召しだった道中着もシックで素敵でしたよね~。 私はIさんの帯に目が釘付け! 帯のこと、ちゃんとお聞きしておくんだったワー。。。 帯締めの鮮やかなオレンジが効いてます~。 ![]() くまちゃん。 お会いした時は、あまりに初々しいかたなので 20代前半かと思っていて お歳を伺い驚きました^^ お若くてウラヤマシイ~♪ ![]() お母様のキモノでご参加です。 赤がとてもよくお似合い♪ ![]() CoCoさん。 途中からの御参加でしたが楽しいひとときを ありがとうございました。^^ 絞りの模様が入ったリフォームのベストがとても素敵です。 HPの開設を心待ちにしております♪ ![]() こどもきもの さん。(写真、左側) (右側は、さかピーさん) 今回のオフ会、2日目の和裁講座会場~の御参加。 独学で和裁を始められたそうで ただただ脱帽!です。 ![]() キモノ姿もコーディネイトが抜群ですね~。 ふんわり優しいお人柄にも惹かれました。 ![]() 有松絞りの創始者、竹田庄九郎 屋敷跡で母屋は江戸期の建築。 市指定文化財にもされています。 ![]() bunさんの後姿。 撫子の柄の帯が 可愛いですね。 ![]() ミナサマの素敵な着こなしに 思わずストーカー♪ ![]() おみやげワイン♪ (記念日にいただきますね~^^) に ![]() おみやげお菓子♪ どちらも、即!いただきました! やめられない美味しさでした。 ありがとう~^^ ![]() みなさま、本当にありがとうございました! そして さかピーさん、おつかれさまでした! 以前からの楽しみで たまらなかったオフ会に参加させていただき嬉しかったです。 またの機会にお会いできますこと心より願っております。。。☆ わさびさ~ん、ご覧いただいてますか?^0^ 今回はお会い出来ず残念でしたね。 いつの日か お目にかかれるのを、楽しみにしております~。 ■
[PR]
▲
by cappuccino731
| 2004-09-29 11:59
| キモノ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||