PROFILE & LINK
オットと二人暮らし、
のんびり食べ物日記です 2012/8月 名古屋から東京に 引越しました リンクフリーです コメントもお気軽に残してくださると嬉しいです カテゴリ
全体 東京生活 東京カフェ/ベーカリー 料理 お菓子 パン STAUB アイスクリーム 本日のオット。 布あそび キモノ 日常 旅の思い出 柴・わんこ 空・ヒコウキ トリちゃん同好会。 ふるさと アメリカ ドイツ・オーストリア ポーランド ドバイ 軽井沢 名古屋 浜松 お気に入り 携帯から LINKS 未分類 ブログパーツ
タグ
パスタ(51)
パン教室(24) タルト(21) パウンドケーキ(19) お弁当(15) レシピ(14) アイスクリーム(13) キモノ(12) ランチ(12) シフォンケーキ(11) HB(10) クリームチーズ(10) 東京カフェ(10) いちじく(9) オフ会(9) オイル(9) バイク(8) バジル(8) 浜松(8) チーズ(7) 検索
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() GWは早めの休みをとりエミレーツ航空で名古屋セントレアからミュンヘンに向かいました。 ドバイ経由を利用しせっかくなのでドバイで1泊しました。 写真中央が宿泊したLANDMARK HOTELです。 ![]() 部屋の様子。 ちなみにシャワーですが昼間に汗を流したときは良かったんだけど 夜、シャワーを浴びたときは湯温が上がらずちょっと寒かった・・ま、気温が高いから風邪ひくこともないのですが、シャワーの温度や排水の良し悪しって海外のホテルやモーテルでは気になるとこです。 ![]() スーパーで買ったポカリスエット。もちろんアラビア語表記。^^リポビタンDとかもありました。 見てるだけで「あ~海外に来てるんだな~」と嬉しくなる田舎者の私。 ![]() スーパーの品揃えは日本とあまり変わりませんでした。 乳製品は日本よりも充実してるんじゃない?と興奮しちゃうほど(笑) パッケージも可愛くて気になるもの全て買いたくなっちゃった。 ![]() ランドマークホテルから10分歩いたところにクリーク(運河)がありアブラ(渡し舟)に乗る船着場がいくつかあります。 ![]() 1人1ディルハム(約30円)で向こう岸まで乗せてもらえます。 料金は乗ってから船頭さんが舟の床をボンボン叩いて催促します。 ![]() アブラにはベンチがあり横座りで腰掛けます。 地元の人々、観光客でいっぱいでした。 ほんの数分で対岸に着きました。 4月末はまだ気温もそう上がっておらず、風もほど良く吹いていて爽快でした。 ![]() まずドバイの歴史を見に行こう!とドバイ博物館に行きました。 ![]() 博物館に入るとまず中庭があり、かつての交易船が展示されています。 現在の急速な発展までの遊牧民の暮らしぶりが再現されていたり、ドバイの歴史が垣間見ることができます。 ![]() 博物館を出て街をぶらぶら歩きます。 モスク(イスラム教の礼拝堂)があちこちにあります。 ![]() 礼拝する教徒の人々の靴かな?何気なく撮った一枚。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールドスーク(スーク=市場)のゲート前にて。 ![]() ゴールドスークを歩くと両端には金などジュエリーを扱うお店がズラーっと並んでいます。 店内に入る事は無く^^;眺めて楽しんできただけでした。 ![]() こちらはスパイススーク。 サフランやバニラビーンズ、興味あるものが日本より安かったので買ってきました。 安いけど値切りも忘れませんでした。(笑) ![]() 気温も上がってきて喉も渇きました。 パイン・ココナッツジュース。ちょっとチャレンジ。でも美味しかったです。3ディルハム(100円くらい) ![]() 現地の人々が憩ってました。 途中、おなかが空いたので飲食店を探しながら歩きましたがドバイの下町にはあまり飲食店を見かけませんでした。 ![]() ドバイの中心地は建設ラッシュでした。 至る所、クレーンが動いてました。 ![]() ミュンヘン行きの飛行機に乗るまで少し時間があったのでタクシーでCity Centerというショッピングモールに行きました。 世界中の観光客が集まってきている感じ。 ![]() フードコートには各国料理のテナントがありました。なかでも一番人気は中華。日本の寿司や天ぷらも人気でしたが値段も高かったです。「Sugoi!」 =すごい!という名の天ぷら屋さんもあったり。笑えます。 下町での物価は安かったけれどショッピングモールでの物価は日本とあまり変わらず。 オシャレなジーンズを手にとってみると2~3万円。これから旅を控えているしお買い物はすることなく見て楽しんできました。 空港・ホテル・ショッピングモール間でのタクシー運転手さんはパキスタン人、インド人、ホテルで荷物を預かってくれたフロントの人もインド人。前日食べたマクドの店員さんも外国人。 出稼ぎ労働者で急速な開発が成り立っているのが今のドバイではないでしょうか。 チェックインと出国手続きを済ませ免税店を横目で見ながらゲートへ移動。少しディルハムが残っていたのですが両替はせずドイツからの帰りにトランジットで3時間あるのでその時に置いておきました。 ほどなくボーディングが始まりあっという間にドバイを離陸、窓の外にはさっきまで歩いていたドバイの街と砂漠が広がります。 ![]() エミレーツ航空に乗れるのがとても楽しみでした。 機内食はどんなんだろう~~♪とワクワクしました。 お皿は三角形でオシャレな感じ。お味は うーん。期待してたほどもなかったかなー(笑) 座席に付いている画面で地図を見ているとサウジに入り、イラクへは入らないように国境線を北上、トルコ上空、バルカン半島を越えミュンヘンに向かいます。 ミュンヘンに着いたのは21:00前入国手続きと荷物を受け取りゲートを出たら友達が待っていました。初めての国で知っている人がいるとホッとします。 車に荷物を載せて友達の家までアウトバーンを走り40分ほどで到着。4年振りに会う友人家族の笑顔が待っていてくれました。 ①ドバイ ②ドバイ ③ドイツ(ノイシュヴァンシュタイン城 ・ ヴィース巡礼教会) ④オーストリア(ザルツブルク) ⑤ドイツ(ミュンヘン散歩) ⑥ドイツ(ベルリン) ⑦ポーランド(アウシュヴィッツ見学) ⑧ポーランド(クラクフ旧市街) ⑨ドイツ(レーゲンスブルク〜石畳の街) ⑩帰国へ
by cappuccino731
| 2008-07-03 21:48
| ドバイ
|
ファン申請 |
||