PROFILE & LINK
オットと二人暮らし、
のんびり食べ物日記です 2012/8月 名古屋から東京に 引越しました リンクフリーです コメントもお気軽に残してくださると嬉しいです カテゴリ
全体 東京生活 東京カフェ/ベーカリー 料理 お菓子 パン STAUB アイスクリーム 本日のオット。 布あそび キモノ 日常 旅の思い出 柴・わんこ 空・ヒコウキ トリちゃん同好会。 ふるさと アメリカ ドイツ・オーストリア ポーランド ドバイ 軽井沢 名古屋 浜松 お気に入り 携帯から LINKS 未分類 ブログパーツ
タグ
パスタ(51)
パン教室(24) タルト(21) パウンドケーキ(19) お弁当(15) レシピ(14) アイスクリーム(13) キモノ(12) ランチ(12) シフォンケーキ(11) HB(10) クリームチーズ(10) 東京カフェ(10) いちじく(9) オフ会(9) オイル(9) バイク(8) バジル(8) 浜松(8) チーズ(7) 検索
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() ものすごーくタルトが食べたくなって ![]() それも初夏のイメージのものを作りたくなって ・・ちなみにこのフルーツデコレーションはレシピ本のを真似たものですから・・・(のほほ) ![]() タルトの定番のクレーム・ダマンドのアーモンドパウダーをピスタチオに替えてみました。 ミルミキサーでグルグルグル。 シャッター押すのも慌てる位(笑) 60gのピスタチオ、あっという間にパウダー状です。 ![]() ピスタチオの緑鮮やかなこと!いいねぇー。 これだけで楽しくなってくる!色は私に元気を与えてくれます。 無塩バター、微粒グラニュー糖、全卵を混ぜたところにピスタチオを投入。 型に敷きこんで冷蔵庫で休ませたタルト生地(パート・シュクレ)に、このピスタチオクリームを流し込んで焼くこと30分。 ![]() デコレーションのフルーツ、オレンジ・グレープフルーツ(ホワイト・ピンク)の3種類をカットしてキッチンペーパーを敷いたバットに並べます。 キッチンぺーパーに染み込んでいく果汁が勿体無いなーと思わず貧乏性(だって3個も買ったら高くつくんだもーん。) ![]() レシピのアンビバージュはオレンジマーマレードとキルシュ酒なんだけど どちらも家に無かったので(わざわざマーマレードを買うのもなぁ・・と。^^;) 頂き物の紅茶のジャムと(思ったより紅茶の香りがきつくないので可かと) コアントローで代用してみました。 (大好きなグランマルニエとも迷ったけど。グランマルニエのHPがお洒落で面白いです。) *アンビバージュ(焼き上がった生地にシロップやリキュールなどの、しみ込ませる液体のこと。) ![]() 焼き上がりの熱いうちに表面にアンビバージュを塗り、冷めてから粉糖でお化粧してと。 タルト生地は薄力粉だけよりアーモンドパウダーを混ぜた方が香ばしくて好きです。 お砂糖もグラニュー糖より粉糖を使うほうがサクサクとして美味しいなーと・・いうより好みの問題ですかね。^^ ![]() (覚書メモ) 果汁をたくさん含むフルーツなので切り分けるときにどうしても水っぽくなりがち。 当日中に食べないと、せっかくのタルト生地が湿気る。。 おうちで食べるなら大きなタルト型で焼くより、切り分けることのないタルトレットで作る方が向いていると思う。 (ホールだと食べきれず次の日に食べることになるので益々湿気る) でもプレゼントには見栄えが良いので大きな型のが良いね♪ クレームダマンドでアーモンドパウダーをピスタチオに替えてみて味にクドさが出るかな?ともお思ったけどこれはこれで美味しいと思った。 でもアーモンドパウダーより油分は多い気がしました。 フルーツに塗るグラサージュ(艶出し)は調子に乗って塗り過ぎないこと(湿気る原因になりかねない) 参考レシピ ![]() 杉本 都香咲 / 地球丸 ![]() 小林 かなえ / 文化出版局
by cappuccino731
| 2007-05-25 11:58
| お菓子
|
ファン申請 |
||