PROFILE & LINK
オットと二人暮らし、
のんびり食べ物日記です 2012/8月 名古屋から東京に 引越しました リンクフリーです コメントもお気軽に残してくださると嬉しいです カテゴリ
全体 東京生活 東京カフェ/ベーカリー 料理 お菓子 パン STAUB アイスクリーム 本日のオット。 布あそび キモノ 日常 旅の思い出 柴・わんこ 空・ヒコウキ トリちゃん同好会。 ふるさと アメリカ ドイツ・オーストリア ポーランド ドバイ 軽井沢 名古屋 浜松 お気に入り 携帯から LINKS 未分類 ブログパーツ
タグ
パスタ(51)
パン教室(24) タルト(21) パウンドケーキ(19) お弁当(15) レシピ(14) アイスクリーム(13) キモノ(12) ランチ(12) シフォンケーキ(11) HB(10) クリームチーズ(10) 東京カフェ(10) いちじく(9) オフ会(9) オイル(9) バイク(8) バジル(8) 浜松(8) チーズ(7) 検索
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 先週の土曜日、オットの両親が姪っ子の運動会を見がてら名古屋に遊びに来ました。 ちょうど母の誕生日だったので皆でお祝いしたときに焼いた紅玉と苺のタルトです。 タルト生地にはアーモンドパウダーを加えました。今まで薄力粉と強力粉少々でしたが香ばしく感じました。 クレームダマンドも敷きこみ一度軽く空焼きし、紅玉のスライスしたものをバターとグラニュー糖でソテーしカルヴァトスでフランベしました。 空焼きした生地にりんごを敷き詰めもう一度30分位焼きました。 バーナーでりんごに焼き色を少しつけて苺をどう飾ろうかさんざん悩んだにも関わらず、ありきたりに並べ、ナパージュ(+カルヴァトス)を刷毛で塗りピスタチオをちらします。 はぁ。疲れたけどものすごく達成感&大満足です(笑) ![]() 姪っ子(幼稚園の年長さん)がロウソクを立ててくれてお祖母ちゃん(義母)の胸には 「おたんじょうび おめでとう」の姪作の絵♪ 義姉と料理を相談し作り、、、ちなみに私は切干大根の煮物、先日の鮭の中華風炒めを持っていきました。姉は手作り豆腐、チンジャオロース、海草サラダを作ってくれました。 あとはおみやげのお刺身の数々。 魚が美味しい田舎に住んでいる両親は名古屋に来るときは、いつも美味しい刺身、干物、手作り野菜をたくさん持ってきてくれます。 それも義兄宅と我が家の2軒分!自分たちが田舎からの帰省の際もたくさん食材を持たせてくれます。ありがたいなぁ。。本当に感謝感謝です。 食卓写真、撮り忘れました(笑) 母も皆が健康であることも有り難いし、自分の誕生日を祝ってもらえてこんなに嬉しいことはないわ~と喜んでくれていました。^^ 久しぶりの家族団欒で楽しい夕食でした。 ![]() オットがこの手のフルーツ系タルトが食べれないので焼きっぱなしで良いサツマイモのパウンドケーキも焼きました。 なんて優しい嫁なんでしょ(ウソウソ ![]() その翌々日には両親に我が家に初めて泊まってもらいました。 結婚して6年目ですが今まで社宅にいた頃は間取りが2Kと狭く客用布団も無く泊まってもらうことも出来なかったし浜松には半年しか居なかったので「遊びに行きそびれた~」と残念がってくれてたのでした。 オットの両親だから気を遣う・・というのも、たまにあることはあるけど我が家の場合、オットと知り合う数年も前から両親と私とは付き合いがあったので親たちは私を嫁というより娘のように扱ってくれてるので、もうこちらも甘えさせてもらってます。 夜、布団に入るとき両親は嬉しそうに「それじゃぁ~おやすみ~」と微笑んでくれました。 その笑顔のおかげで ・・・・・いままで数年間、名古屋に来てくれても、いつも義兄宅に泊まってもらってて (兄たちには子供もいるし・・孫の顔を見たいだろうし、我が家には泊まれる部屋が無かったから仕方ないんだけど) 義姉にもいつもお世話かけて悪いなぁ・・とか、両親にも自分たちが何も世話できず悪いなぁ・・・・・とか何年もいろんなモヤモヤしてた気持ちが、この一晩でスゥっと消えた気がしました。 ![]() 普段作らないメニューばかりで嬉しいわと喜んでくれました。 ・・いつものようにおかずの写真を間近でパシャパシャ撮ってません。遠慮しました(笑) 写真は義父です。 イタリアンばかりでお酒に合うものが無かった申し訳ないのでビールのアテにカワハギの煮付けを♪でもおかず全て食べてくれてたのでホッとしました。^^ きのこのフジッリ (マッシュルーム、エノキ、エリンギ、しめじ、ベーコンとフードプロセッサーにかけ白ワインなどで煮詰め生クリームを加える) ラタトゥユ (茄子、ズッキーニ、パプリカ、葉セロリ、干しマスカットor干しレーズンいつもはバルサミコ酢だけど白ワインビネガーで煮詰めました。干しマスカットの甘味が全体の酸味の中でのアクセントになっていて美味しいと好評♪ ハンガリアングラーシュ (豚肩ロースとキャベツ、タマネギ、にんじんを圧力鍋にほり込んで煮込むだけ♪手間がかからないので、おもてなしにもってこいです。食べるときは粒マスタードを) あと poncochicoさんが紹介されてらっしゃった鶏ハムと水菜のサラダ (アルミホイルに舞茸、白ネギ、エリンギを敷いてオリーブオイルをまぶしトースターでグリルしたものも加えて) 鶏ハムは以前TVで見て気になっていたものの・・ムネ肉はパサパサしていて好きじゃなかったのもあるけど・・いつもブームに乗り遅れる私、、、ようやく作ってみました♪ 食べると美味しい!!なんでもっと早く作らなかったんだろ??安くてお得なのにぃ。 その鶏ハムで出たスープで押し麦と野菜のスープも。 義父は「子供の頃よくご飯に混ぜたわー。今は押し麦でもオシャレになるんやなぁ~」と言ってました。^^ 翌日、一緒に出かけた先で素敵な和菓子屋さんを見つけました。 そのお店は、また後日UPします♪ ■
[PR]
by cappuccino731
| 2006-10-18 14:12
| お菓子
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||